エイブル

家主様・オーナー様向けサイト
  1. HOME
  2. お役立ち記事

【簡単】賃貸経営の利回りと計算方法!

賃貸経営の基礎
公開日:
更新日:
#収益を上げたい
【簡単】賃貸経営の利回りと計算方法!

賃貸経営を考えるときには、利回りを計算しておく必要があります。利回りとは、支出に対しての利益の割合のことです。
しかし、利回りの計算と聞いてもピンとこない方もいらっしゃると思います。今回は、賃貸経営をはじめたい初心者オーナーさんにもわかりやすく、利回りの意味や計算方法を解説していきます。

賃貸経営における利回りの意味と計算方法

賃貸経営 利回り 計算2

賃貸経営における「利回り」には、3つの種類があります。まずは賃貸経営をする際に覚えておくべき利回りの3つの種類と計算方法について解説します。

表面利回りとは

表面利回りとは、賃貸経営をする不動産を購入した価格に対して、年間でどれだけの家賃収入の割合を得られるかを表したものです。賃貸経営向けの物件情報に記載されている利回りは、表面利回りであることが多い傾向にあります。

そのため、その物件が賃貸経営に向いているのか判断する際に表面利回りをチェックするといいでしょう。

表面利回りの計算方法は以下の通りです。

表面利回り=1年間の家賃収入÷賃貸経営をする不動産の購入価格×100(%)

実質利回りとは

実質利回りとは、賃貸経営をする不動産の購入価格と、購入時にかかる諸経費を足した金額に対して、1年間の家賃収入から諸経費を差し引いた金額の割合を表したものです。先程、賃貸経営向けの物件情報に記載されている利回りは、表面利回りであることが多い傾向にあると述べましたが、賃貸経営をする不動産を選ぶ際に大切なのは表面利回りより実質利回りです。

実質利回りは表面利回りに比べ、より精度の高い数値なので、賃貸経営をする不動産を決定する際に見る数値として適しています。そのため、賃貸物件の決定は、表面利回りだけでなく、必ず実質利回りを把握するようにしましょう。

実質利回りの計算方法は、以下の通りです。
実質利回り=(1年間の家賃収入-1年間にかかる経費)÷(賃貸経営をする不動産の購入価格+物件購入時の諸経費)×100(%)

想定利回りとは

想定利回りとは、賃貸経営をする不動産の購入価格に対して、満室を想定した場合の年間の家賃収入はいくらなのかを表したものです。賃貸経営をしていくうえで、空室のない状態が理想ですよね。

そのため、リスクの把握にはつながりませんが、賃貸経営をする不動産の候補がたくさんある場合、比較しやすくなるでしょう。

想定利回りの計算方法は、以下の通りです。

想定利回り=賃貸経営をする不動産が空室0である場合の1年間の家賃収入÷賃貸経営をする不動産の購入価格×100(%)

経営判断では利回り以外の要素も考慮しよう

賃貸経営を判断するには、利回り以外の要素も重要な判断材料になります。立地が悪ければ空室になるリスクは高くなりますし、購入予定の物件が中古なのか、新築なのかでもメリットやデメリットが変わってきます。

さらに、ランニングコストとして固定資産税などの税もかかってきますので、利回りだけで判断せず、他の要素もしっかりと考慮しましょう。

まとめ

賃貸経営では「表面利回り」「実質利回り」「想定利回り」という3つの利回りの計算と把握が大切になります。

フリーワード検索