賃貸経営するなら知っておきたい設備保証のメリット・デメリット
経営している賃貸物件のエアコンや給湯器といった設備が急に故障 […]
セキュリティ意識が高い人が増えてきている昨今、防犯設備がある賃貸物件が一般的となってきました。
ここでは、防犯設備導入のメリットやデメリット、入居者に人気のある防犯設備と導入方法について解説します。これから防犯設備の導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
近頃、防犯設備を導入する賃貸物件が増えてきました。賃貸の人気設備ランキングにオートロックやTVモニター付きインターフォンなどの防犯設備がランクインするほどです。
じつは、賃貸オーナーが防犯対策を行う義務はありません。しかし、アパートでなにか問題が起これば、入居者に迷惑がかかるだけでなく、後々のアパート経営にも影響が出るかもしれません。
防犯対策をしっかり行うことで、入居者の安心と安全を担保できます。防犯設備導入にはたくさんのメリットがあるのです。
賃貸物件に防犯設備を導入するメリットとしては、第一に防犯対策があります。防犯カメラやオートロック機能があるアパートは、防犯設備がないアパートと比べて犯罪を抑止する効果があるでしょう。
次に考えられるメリットは、入居者に長く住んでもらえるということです。もしアパートでなにか怖い目にあえば、引越しを考える人は多いでしょう。防犯設備があればトラブルにあう可能性も少なくなり、居心地がよく長く住みたいアパートになります。
また、入居が決まりやすいというメリットもあります。物件を検索する条件にセキュリティ面に関する項目が入っているサイトも珍しくありません。設備を整えることで、セキュリティ意識が高いユーザーの検索対象に含まれるため、集客にも効果的です。
デメリットとしては費用がかかることです。費用を捻出するのは大変かもしれませんが、メリットの方が大きいので、できる範囲から防犯設備を整えるようにしましょう。
入居者に人気がある防犯設備について、メリットや費用、導入方法をひとつずつ見ていきましょう。
エントランスにオートロック機能が付いていれば、入居者以外の侵入を拒むことができます。訪問販売や空き巣対策、ストーカーや無関係の人などの侵入対策に有効でしょう。オートロックと玄関の2つのロックで守られるため、安心感が高められます。
オートロックには集合キー式や暗証番号式、カードキー式、指紋認証式などがあります。オートロックの種類によって費用は異なりますが、1戸あたり15万円がひとつの目安でしょう。10戸のアパートなら150万円ほどとなります。
番号の設定だけで済む暗証番号式は比較的安価ですが、セキュリティ効果の高いカードキー式や指紋認証式の方が安心かもしれません。
ホームセキュリティとは、防犯カメラやセンサーなどによって24時間建物内を監視するサービスです。防犯効果に加えて、火災やガス漏れ、不審者、急な体調不良などの非常時に警備員が駆け付けて対応してくれます。
ホームセキュリティには大手セキュリティ会社と契約するタイプや、コンセントに差し込むだけの簡単なものまでさまざまな種類があります。簡易的なものであれば大家さん自身で設置することも可能です。
ホームセキュリティ導入には、機器の設置工事が必要です。セキュリティ会社によって工事費は異なりますが、一戸あたり3万円から6万円ほどになります。
機器代はレンタルだと月額3.5千円~6千円ほどになり、買取の場合は買取費用が15万~25万円ほど、月額利用料は3千円ほどが相場のようです。
TVモニター付きインターフォンでは、玄関を開けずに訪問者が誰なのか確認できます。訪問者を事前に確認できるため、知らない人や訪問販売対策に効果的です。
画面だけで確認することも可能なため居留守も使えますし、なかには録画機能が付いているものもあり、留守時の訪問者のチェックもできます。
後付けできる設備として、配線工事不要のワイヤレスタイプのインターフォンもあります。機種にもよりますが、一戸あたり1万~5万円ほどの費用で取り付けられるでしょう。
映像が証拠として残るため、効果の高い防犯対策です。実際にトラブルが発生した場合は加害者を特定することもできますし、警察にデータを提出することで犯人検挙にも繋がるでしょう。
防犯カメラには有線ケーブルで接続するタイプと、ケーブルを使用しない無線カメラがあります。防犯カメラを2~3台設置する場合、レンタルだと月額5千円~1万円ほどで利用可能です。
設置工事がむずかしいのであれば、ダミーカメラを導入する手もあります。カメラがあるというだけで不審者への威嚇になり、犯罪を抑止する効果が期待できるでしょう。
ディンプルキーのピッキング難易度は非常に高いといわれています。玄関からの侵入犯行に対して非常に高い効果があるでしょう。
カギの交換は自分でも行うことは可能ですが、万が一のことを考えてカギ交換のプロに依頼しましょう。費用は、作業費、部品や商品の料金、出張費などによって異なります。カギやシリンダーの材料費が3千~4万円、作業費8千~1万5千円ほどが相場のようです。
エントランスだけでなく、個人の玄関もオートロックにすることで、より強固な防犯対策になるでしょう。ドアを閉めると自動でロックされるため、カギを閉め忘れる心配もありません。ピッキング被害の防止効果も期待できます。
玄関をオートロックのカギに変更する場合は、カギ業者に依頼しましょう。費用はカギの種類や作業内容によって異なりますが、10万~20万円ほどで交換できるようです。
防犯設備の導入は防犯対策だけでなく、空室対策にもなるのでメリットは大きいです。すべての設備を一度に導入するのはむずかしいかもしれませんが、それぞれの防犯設備の特徴を知って、自身の経営するアパートに必要な設備を取り入れていきましょう。