トイレリフォームのポイントをまるっと解説!
キッチンやお風呂など、入居者が賃貸物件探しで重要視するのは水 […]
屋根のリフォームを検討した際、「屋根は見えないから塗装しなくても大丈夫」と思ったことはないでしょうか。普段生活する中ではなかなか見ることのない部分ですが、メンテナンスを怠ると大変なことになってしまいます。
今回は、屋根塗装の必要性やタイミングの目安について解説していきます。外壁塗装の時期を迎えている大家さんなどは、一緒に屋根塗装も検討してみてください。
目次
住宅の屋根は10年〜15年で塗装が必要といわれています。しかし、すべての屋根に塗装が必要という訳ではありません。一般的に日本瓦は塗装の必要はありませんが、賃貸住宅で日本瓦屋根を採用している物件はほとんどないでしょう。
そのため、ほとんどの賃貸住宅では屋根の塗装が必要といえます。屋根を塗装する目的はさまざまですが、賃貸住宅で屋根塗装が必要な主な理由をご紹介します。
賃貸住宅で使われている屋根の多くは「スレート屋根」と呼ばれるもので、セメント製の薄い板でできた屋根となっています。スレート屋根の表面には塗料でできた薄い「塗膜」と呼ばれる保護膜があり、これが紫外線や雨などの刺激を防いでいます。
しかし、長い期間塗装をしていないスレート屋根は塗膜が剥がれ、台風や暴風雨によって破片が屋根から落ちてきてしまうことも少なくありません。近所の人からクレームがくる可能性がありますので、注意が必要です。
屋根塗装を怠ると雨漏りの原因になります。屋根の割れや剥がれのほかにも、板金がずれたり浮いたりすると雨が侵入してしまうこともあります。雨漏りが起こってしまってから修理すると、工事が長引くので大変です。
また、雨漏りによって入居者の家具家電や日用品などに被害が及ぶ場合もあります。入居者からのクレームや損害賠償、場合によっては裁判に発展しかねません。
さらに、断熱材にカビが発生してしまうと、建物の内部が腐食してしまい、劣化につながります。建物を長持ちさせるためには、壁の塗り替えと同様に屋根の塗装も大事なメンテナンスの1つなのです。
屋根塗装の種類には大きく以下のものがあります。
・アクリル
・ウレタン
・シリコン
・フッ素
それぞれのメリット・デメリットを紹介していきましょう。
住宅の屋根塗装の中では最も安価な塗料ですが、耐候年数が短く、4~7年ほどなのがデメリットです。最近ではあまり使用されていませんが、施工費用が安いので短いスパンで塗り替えできるのがメリットです。
ウレタン塗料は安価で、密着性や伸縮性が高い塗料です。さまざまな素材に使いやすいのがメリットですが、耐候性が低く、6~10年ほどで塗り替えしなければいけないのがデメリットとなります。
一般的によく使われている塗料で、価格と性能のバランスがとてもよいのがメリットです。しかし、アクリルやウレタンに比べると費用が高く、知識や経験がない人が施工するとひび割れしやすいというデメリットがあります。耐候性は8~12年といわれています。
屋根塗装の中では高級塗料の1つです。耐候性が高く、汚れがつきにくいなどのメリットがあり、耐候性は12~15年となります。
新築時に塗装した塗料によって耐候年数が異なります。そのため、新築時にメンテナンスの計画を立てることが大事です。目安としては、10年ごとに壁の塗り替えとセットで施工するのがよいでしょう。
定期的なメンテナンスのほかにも、悪天候や災害などによって破損や色褪せなどが目立つ場合は、その都度部分補修するという方法もあります。こまめなメンテナンスで建物は長持ちしますが、メンテナンスを怠ると後々になって多額の補修費を払うことになりかねません。
それでは実際に、屋根塗装を行う際の注意点について紹介していきましょう。
屋根塗装は物件の周りに足場を組んだり、保護シートをかぶせたりと大掛かりな施工となります。そのため入居者に通知せずに施工してしまうと、トラブルの原因となりますので注意が必要です。
また、ご自身の物件だけでなく、近隣の方への配慮もしておくとより安心です。
屋根塗装の期間に、足場を使って空き巣が侵入するということも考えられます。入居者に注意喚起することはもちろんですが、作業終了時にしっかりネットをふさぐなど、さまざまな空き巣対策が必要ですので、施工前にしっかり業者と打ち合わせをするようにしましょう。
今回は、屋根塗装の必要性やタイミングの目安について解説しました。屋根塗装は建物の劣化を防ぐ役目があります。入居者の安全な暮らしのためにも、定期的に屋根塗装をすることが、結果的に空室対策につながります。ぜひ、参考にしてくださいね!